学校の部活動の中で高い人気を保つ理由

グラウンド

野球は世界的に見ると競技人口が少ないマイナーな球技ですが、日本では多くの人がプレイしたことがある程の人気スポーツです。プロ野球だけではなく、高校の部活動でも全国規模の大会、甲子園が開かれるほどの人気があります。

他の球技がチーム全員の総当たりであるのに対し、野球は攻守の順番が明確に分かれているのが特徴です。攻守の交代によってすべての選手に活躍の場が生じる点が学校教育の場に適しているとされています。

また、野球は球技の中でもチームプレイが特に重視されながらも状況によって選手ひとりひとりが最適な判断を下す必要があることから、協調性や判断力が養われる側縁があります。傍目に見て試合の展開が分かりやすいことから、観戦が容易なのも人気が高い理由の一つです。

日本では野球が国民的なスポーツであり、多くの人が幼少期に一度はプレイしたことがあるのも部活動での人気の高さに繋がっています。気心の知れた友人同士で野球部に所属することも多いので仲間意識が強化されやすく、誰でもバッターボックスに立って活躍する機会が得られます。

高校の野球部から甲子園を経てプロの選手になるケースも多く、将来設計を立てやすいのも人気が高い理由の一つになっています。

キャッチャー

8号門クラブといわれいる高校野球を愛する野球ファンがいる

野球ファンの中には、メジャーリーグのファンや日本のプロ野球のファンがいますが、甲子園で行われる高校野球をプロ野球以上に愛するファンがいます。
ここでは、高校野球ファンの間で「8号門クラブ」と言われている熱狂的な高校野球のファンの集まりを紹介します。

8号門クラブが結成されたのは1990年頃で、メンバーは数十人います。メンバーの中には、常にラガーシャツを着ているために「ラガーさん」と呼ばれている、高校野球ファンの間では有名な人がいます。

甲子園で高校野球の全国大会が行われる春と夏の時期になると、全国からメンバーが集まり、甲子園での試合を連日観戦します。なぜ8号門クラブといわれるようになったかというと、甲子園のバックネット裏に通じる入口が8号門だからで、2015年までは春夏のいずれの大会でも8号門から入場して常にバックネット裏で観戦していました。

メンバーは前日から翌日の試合観戦のために8号門前に並び、当日の試合が終わるとその翌日の試合観戦のために8号門前に並ぶという生活を大会開催期間中は続けます。

2016年からは春の大会のみバックネット裏が少年野球チームの招待席になったため、メンバーは3塁側方向から観戦していますが、夏の大会では従来と同様にバックネット裏での観戦を続けています。

ヒットを打つ